上大貫、岩崎さん家の畑にさくらえで出来る野菜を見に行きました
国道261号線から広~い畑が見えました


農道を歩いていくとー(*^。^*)


ごぼうのかわいい芽が出ていました とうもろこし畑です


長芋(ぼういも)がありました


白ネギです~今から土をかけるそうです 里芋もまげ~な葉をつけていました
保育園でも育てているので”あっ!里芋だ~”とすぐわかりました


いんげん畑です


そーめんうりも沢山菜っていました


ごぼう畑に着きました”今日はよろしくお願いします”ごぼうの掘り方を教えてもらいました


土の中から長~いごぼうが出てきました


どっちが長いかな~?と子どもたちと、背比べしました




畑の中を歩くと広~いごぼう畑(^o^)


おおきなスイカ発見!!


沢山の野菜をみせてもらって帰りました~おみやげにとうもろこしを沢山いただきました
ありがとうございました


続いて”さくらえのみんわ”にある「えんこうとつりがね」の場所に行きました
さくらえトンネルの所からバスをおり堤防を歩いて、七ヶ淵までいきました




近くまで来ると”わーあの川につりがねがおちたんだ~渦がまいてるね~”と興味津々でのぞいてみていました
園を出る前{えんこうとつりがね}の紙芝居を読み聞かせています


ゆめ組、そら組今日は全員そろっていくことが出来ました


ローソンのまえの横断歩道を渡り、ふれあい市まで歩いていきました


保育園にいつも野菜を届けてくれるふれあい市さんに、みんなで”いつもありがとう”をお礼を言いました


中に入らせていただき、面白いじゃがいもを見ました~8個のじゃがいもが合体していました


きれいなお花も~❤ トマトとズッキイニーをいただきました~ありがとうございました




1.2.3歳児は田んぼに行ったり、公園に行きました。
大きくなったおたまじゃくしを田んぼににがしてあげました。
「おおきくなってね~!」と手を振る子どもたち♪


公園では、かけっこしたり、虫探し!!
広いところだったのでたくさん体を動かして楽しそうでした☆
帰り道では田んぼに大きなおたまじゃくしが・・・! 園にいたおたまじゃくしよりも大きく見入ってましたよ。




園に帰り今日はマルサンさんから100冊近い新しい絵本を寄贈していただきました
子どもたち一人ひとりに手渡してもらいました~ゆめ組さんが代表で受け取りました


マルサンさんから「トマトのひみつ」を読んでいただきました
みじかにあるお話で子どもたちもしっかり聞いていました




いただいた本を持ちみんなで記念撮影!!


今日はありがとうございました 沢山の絵本大事に読ませていただきます


その後、お弁当タイムみんなで楽しく食べました いただいたトウモロコシおやつに食べます♪~


今日のお弁当:鮭のまぜごはん・たまごやき・きゅうりのあさずけ・野菜のすもの・ミニトマト バナナ

