先日、職員が干大根用に藁をきれいに整えました~みんなで交代に挑戦!




1周間前につけた大根はこんなに水があがっています~干大根・人参もこんなに乾いています!




お酢と砂糖で味付けし又重石をのせてつけます~美味しく浸かるといいね~


今日は雪が少し積もっていました☃ みんなで大根を抜きました








たくさんの大根をきれいに洗って皮むきし、丸く切ったものの真ん中に穴を開けます


にこにこさんも箸で穴を開けています




続いて藁に大根を通していきます


子どもたちはすぐに理解し”こうするんだよ~”と教えあいこしていました~




大根の皮むき・穴あけ・藁通し、みんなで分担してたくさん出来ました




よとよちさんも”先生頑張れ~”と応援してくれています


雪で遊んでいるにこにこさん!手袋持ってきて良かったね~




切り干大根・干大根こんなにたくさん出来ました




大根が小さくなりあめいろになるのが楽しみです

大根のつけものレシピ ・大根 3キロ ・塩150グラム 塩漬けし重石をのせ、汁がういたら3日目に上げる
・お酢 1合 ・砂糖300グラムを混ぜて又重石をして3日ぐらいしてから出来上がり(^-^)
(酒・焼酎でも出来ます)