今日は、桑の実とりでしたが、あいにくの雨で谷住郷保育所に遊びにいきました。
バスの中では、「ここ行ったところだ~」と今井美術館の前を通ると、みんなで
言っていました。
谷住郷保育所が見えてきました。
「おはようございます!」玄関ではまず挨拶。

ドキドキ。
緊張している子どもたち。

向き合って名前と歳を一人ずつ言いました。

リラックスするためにダンス♪
「ぼくと一緒に」です。さくらえの子どもも知っている曲だったので
みんな楽しく踊りました。


次に、「ひっつきもっつき」をしました。
先生の言われた文字数でグループをつくります。
イカ→2人
イルカ→3人
アザラシ→4人
できたグループで名前の言い合いっこをしました。

谷住郷保育所を探検!!

こちらの部屋には、カマキリの卵などがいて覗き込んでいました。

型抜きに夢中でした。

30分はあっという間でしたが、満喫できた子どもたちでした。
「ありがとうございました!」
みんなで挨拶をしました。
「また来てね」と、お返事がありました。
谷住郷保育所の皆さん、ありがとうございました!!

久しぶりに会った先生もいました。

バスの中の様子です。
行きも帰りもお話が弾んでにぎやかな車内でした(^^)

さくらえ保育園に帰ってきました
明日の参観日にお花をかざろうと話し、”お花とあそぼう”になりました
花は身近に咲いている野の花や、季節の花です

お花の名前を教えてもらったり、活け方を習っています

沢山のお花”どれにしようかな~?”とよく考えて選んでいます



1つずつ、花を集めて花束にしました✿輪ゴムで1つに結び、下の長い
部分をはさみで切りました 手作りの容器にいれ出来上がり!

”先生みて~” きれいにできたよ~とうれしそう(*^。^*)

玄関に飾っていますので、また見てください~


