今朝は雨の心配をしましたが出かけるときには、雨も止んで傘を持たずに出ることができました(^-^)


市山に向かって、レッツ・ゴー!! 1歳児さんも近くを散歩にいきます


0歳児さんはお散歩カー・おんぶでお散歩です\(^o^)/


枯れ葉の上を歩いて散歩中~”せんせい=カサカサ音がするよ~”




「母抱とんねる」に入ると、声が響くので大きな声をだしていました




あゆみ橋が見えてきました~橋を渡ると目的地です




大ケヤキが見えてきました~




大きすぎて仲々全景が撮れませんでしたが、子どもたちと一緒にハイ・ポーズ




市山の畑の中の道を歩くと”あッ僕のお母さんが働いているよ~と嬉しそうでした


今日のもう一つのメイン、市山公民館にある、”大元神楽伝承館”に行きました


館長さんに挨拶をしました


中に入ると子どもたちの大好きな神楽の衣装やお面がたくさんあり、おおよろこび\(^o^)/


市山の神友会の方に来てもらい、大元神楽の説明をしてもらいました




大元神楽で使う大縄です


桜江の各地区で使っているお面です 大元神楽でお供えするものです




小太鼓や大太鼓を順番に叩かせてもらいました








大元神楽の様子です~


神楽を舞う子もいました♪~


公民館の体育館に行き、昼食を食べました♥


今日のお弁当:ゴボウととり肉の炊き込みご飯のおむすびとみかんです


館長さんが沢山の遊具を用意して下さって、子どもたちは食後、ゆっくり楽しむことができました(^-^)










そろそろ帰る時間です 帰る途中、干し柿と思ったらつたの葉でした~




トンネルです、又大きな声で叫んでいました




保育園が見えてきました 往復1時間位の道のりでしたが、こどもたちはとっても元気に歩いて帰ることが出来ました


とっても楽しい1日を過ごせ、子どもたちも満足そうでした お天気になり、よかったです\(^o^)/


~2歳児のようす~
2歳児さんは、小田方面へ、散歩に出発!!散歩途中に、カニを見つけ、嬉しそうな子どもたち!
公民館の裏に、大きな木がありました!
かたつむりもいましたよ~\(^o^)/
公民館の階段で、遊ばせてもらいました!!
帰ってから、テラスでおにぎりを食べました☺おいしかったね~
~0・1歳児のようす~
0・1歳児は、小田の農道へ散歩に出かけました!
保育園が見えましたよ~
道端の草や葉っぱを、採って楽しみましたよ~
クローバーの葉っぱで、草笛を吹いてもらいました!興味津々な、子どもたちです☺
もう、シロツメクサの花が咲いていましたよ~!今から大きくなる、スイバも見つけました!
☆ピクニックデーのごちそう☆
・炊き込みおにぎり
・みかん
☆おやつ☆
・フレンチトースト