今日は夕涼み会!!午前中に太鼓の衣装を着て練習しました(かっこいいでしょう~)
ゆめぐみさんはお楽しみ会に出すコロッケ作りのクッキング♪~


ALTメリッサ先生も来園され、一緒にクッキング にんじんは?CARROT じゃがいもは?POTATOと、、
発音よく教えてもらっていました\(^o^)/


ごぼうもたくさん入り柔らかく炒めました~”いいにおい~”


こむぎこ・たまご・パン粉をつけて、、、”お母さんと作ったことがあるよ~”と言う園児もいました




油で揚げたら出来上がり!!


お弁当の前に小さいコロッケを作り試食中ー(^-^)


お弁当の時間です~


今日はお弁当を作っていただきありがとうございました♪~


さぁーいよいよ夕涼み会の始まりです 各クラス手作りのうちわをフェンスに飾りました


ゆめぐみさんと”お花と遊ぼう”で作った「氷柱花」夕涼み会を涼しく飾りました


ゲームコーナー・涼しいお部屋・手作りおもちゃなどのコーナーが設けられました


18:20より夕涼み会が始まりました ゆめぐみさんの挨拶です


和太鼓(ソレソレ小太鼓・鬼さん)2曲を披露しました 歌(トマトのほっぺ・ありさんのおはなし)


輪になり地域の方々と一緒に”桜江音頭”を踊りました~♪
お楽しみ会の始まりです


桜江特産のごぼうでコロッケを作り、大人気です~ ワニさんたたきー楽しそう♪~


ヨーヨーつりーむずかしいね~ 涼しいお部屋~入ろうかなー?と迷っている子どもたち!!


手作りおもちゃでは”うちわづくり、おめん、紙トンボ、、スノードーム作りを親子で楽しんでいました






涼しいお部屋では桜江の民話に出てくる”甘南備寺の鹿”の鹿さん、えんこうまつりのカッパさん”が登場です




スノードーム作りに真剣です 紙トンボ作り、うまく跳ぶといいね~


地域の人たちもたくさん参加しておられます


ヨーヨーつりはむずかしいね~


ワニさんたたきはワニを出す方も楽しかったですよ~


涼しくなるお部屋は最後にカッパさんがごほうびを持って待っていてくれたけど、びっくりして
泣き出す子も多かったです 恐る恐るご褒美をもらう子どもたち!!






ワニさんたたきにはまっている〇〇ちゃん!!


最後の催し、、皆が楽しみにしている花火です


曲に合わせた花火の打ち上げ♪ 皆さんに喜んでいただき大盛況で終わりました\(^o^)/

夏の大イベント夕涼み会も無事に終わり、楽しいひと時を皆さんと一緒に過ごすことが出来ました
保護者の皆さん、地域の皆さん協力ありがとうございました♪~