4・5歳児の当番さんが、みそ汁づくりに挑戦です!!
今日の給食の食材を、みんなで分けていきます♪


いりこを入れる前に…いりこの匂いを嗅ぎました!順番に入れていきます☺


人参、玉ねぎの皮を剥き、スナックエンドウの筋を取ります!


いりこのだしがとれました!だしをちょっと味見…「いりこの味がする~!」


いりこを取り出します!取り出したいりこも味見…


切った野菜を入れていきます♪

クッキングの間…園庭では、火おこしが始まっていましたよ~

何を見ているのでしょうか?? なんと!大きなカメが!!
保護者の方が見つけて、持ってきてくださいました!!


囲炉裏の上に鉄板が乗りましたよ~興味津々の子どもたち!


一方、みそ汁の方は…豆腐が入りました! 味噌を溶き入れます


出来上がりです!!
通りかかった、3歳児さんも、ラッキーなことに味見をさせてもらいました☆

園庭では…鉄板がだんだん熱くなってきていますよ~


4歳児さんは、カメを逃がしに、出かけました!


ちょっとさみしいけど、元気でね~!!



5歳児さんは、じゃが芋を、濡れた新聞紙とアルミホイルで包む、お手伝いをしました!
鉄板が熱くなり、いよいよ野菜を炒めていきますよ~!


おいしくな~れ~❤ 焼きそばが出来上がりました!
雨も、焼き終わるのを待ってくれました!


みんなおかわりをして、よく食べていましたよ~!



みそ汁もおいしいねー!!と嬉しそうに食べていました!


*今日のこんだて*
◎旬菜みそ汁(今回は、旬のタケノコとスナックエンドウが入っています!
◎焼きそば