今日は保育参観日でした
あいにくの雨模様でしたが室内での様子を見てもらい、親子でふれあうことも出来ました
0・1歳児の朝のおやつの様子です

1・2歳児のおやつのようすです おかあさん~と泣く子もいました

3・4・5歳児の朝の遊び・紙飛行機や制作遊びをしています

にこにこさんの自由時間 お家の人に絵本を読んでもらい、うれしそう)^o^(

勇気100%の曲でお集まりです

今日はお家の方が来ておられるので、みんなで挨拶しています
とっても上手にできました

わくわくさんが前に出て”とけいの歌”を元気よく歌っています

今度はきらきらさんです あたらしい歌に挑戦!
♪て、て、手をあらおうの歌 少し難しい歌ですが頑張って~

おたまじゃくし体操をです おたまじゃくしからカエルになります
みんな大好きなおどりです~




3・4・5歳児のリズムあそびです なべなべ~そこぬけ~♪
と友だちと二人になっています 3にん~と言われると上手に
集まることができました



にこにこさんは親子で七夕かざり作りです
切り紙を先生のところにもらいに行ききれいな飾りが出来ています~
笹飾りが楽しみです






とことこさんは小麦粉粘土です 昨日も遊んでいるので、今日は積極的に
遊んでいました


親子で楽しそう~


3・4・5歳児の”新聞であそぼう”です くるくると長く丸めて
上手に跳んでいます


今度は1直線にしました ぴょんぴょんと上手に横跳びしています


親子研修の始まりです 生(性)の楽習 ”誕生日ってなぁに”です
助産婦さんが2人こられ、手遊び・パネルシャーター・紙芝居を見せていただきました


少し緊張気味の子どもたちでしたが、少しずつ顔がほころんできました

かわいい人形をつかってお話してくださるので、お話を真剣に聞いて
いました


助産婦さんによる出産シーン 目を離さず見ていました


赤ちゃんの心音を聞かせて頂いたり、自分の心音を聞かせてもらい
命の大切さに気付かせていただき、胸がきゅんとなった1日でした
中山助産婦さん、金築助産婦さん、大変貴重な時間ありがとうございました



食事タイム にじ組さんです


にこにこのクラスです

わくわく・きらきらクラスです


とことこさんです

昨日もらった桑の実でジャムを作りました
きょうのおやつです お家の方の試食会が終わった後、1枚ずつ食べて
いただきました❤

今日のこんだて ☆豚肉のワインソース煮・卯の花さらだ・ちしゃなます
オレンジ
おやつ ☆桑の実クラッカー

保護者の皆様 今日はお忙しいなか参観ありがとうございました)^o^(