さくらが丘 サービス・料金について

充実した介護サービス

●さくらが丘では、入居定員に対し経験豊富なスタッフで
充実した介護サービスを実施します。
●介護サービスは、入居者の身体状況を把握した上で
「介護基準」に基づき個人毎に計画表を作成します。
●巡回・食事・排泄・入浴・身体などの介助はもちろん、
身体機能の低下予防のため、グループワークを中心とした
プログラムによる機能訓練などを行います。
●その他、身体状況などにより居室内の掃除、
入居者の方の衣類洗濯など充実した介護サービスを行います。

健康管理サービスによる安心

●年2回の定期健康診断
●ホームドクターの定期訪問による健康相談
●健康管理に関する情報は入居者の方のプライバシーに
十分配慮した上で記録し、日々の健康管理や緊急時、または、
協力病院などへの入院時に健康情報として役立てます。

医療支援体制

近辺の医療機関と提携、協力体制を綿密に計り、医療的な観点に基づくサービスを行います。

内科・他 加藤病院 川本町川本383-1
歯科 桜江歯科医院 桜江町川戸102-5
内科・消化器科・循環器科・呼吸器科・外科・整形外科他 済生会江津総合病院(救急病院)江津市江津町1016-37

生活支援サービス

入居者個人の身体的、精神的ペースに合った生活や、日常生活上の相談や各種情報提供を行います。

スタッフ研修による介護の向上

充実した質の高い介護サービスを実施するため、当施設スタッフに対し、
徹底した定期的な研修を継続的に行います。

料金表

ご利用になられる方

65歳以上の方で、介護保険要介護認定者 (要支援1~2から要介護1~5まで)

月額ご利用料の明細

入居一時金 不要(0円)です
月額利用料 180,490円
内訳【家賃】 60,000円
内訳【共益費】 58,300円(内消費税5,300円)※なお共益費には水道光熱費、生活証文品費、事務経費などを含む)
内訳【食費】 62,190円(内消費税4,590円)日額2,073円(内消費税153円)30日換算

別途実費が必要となるもの

・介護保険費用の自己負担額はご利用者様の所得金額によって1割~3割となります。
・介護保険対象外サービス等(日用消耗品、おむつ代、理美容代、洗濯代、医療費等)

介護制度別利用表目安

基本利用料と自己負担1割の合計利用料

利用料 介護保険1割
(30基準日)
合計
(30基準日)
合計
(31基準日)
要支援1 180,490円 6,077円 186,567円 188,840円
要支援2 10,323円 190,813円 193,227円
介護度1 17,793円 198,283円 200,947円
介護度2 19,965円 200,455円 203,191円
介護度3 22,269円 202,759円 205,571円
介護度4 24,375円 204,865円 207,748円
介護度5 26,646円 207,136円 210,094円

基本利用料と自己負担2割の合計利用料

利用料 介護保険2割
(30基準日)
合計
(30基準日)
合計
(31基準日)
要支援1 180,490円 12,155円 192,645円 195,117円
要支援2 20,646円 201,136円 203,891円
介護度1 35,587円 216,077円 219,330円
介護度2 39,931円 220,421円 223,819円
介護度3 44,538円 225,028円 228,580円
介護度4 48,751円 229,241円 232,933円
介護度5 53,292円 233,782円 237,626円

基本利用料と自己負担3割の合計利用料

利用料 介護保険2割
(30基準日)
合計
(30基準日)
合計
(31基準日)
要支援1 180,490円 18,232円 198,722円 201,394円
要支援2 30,968円 211,458円 214,555円
介護度1 53,380円 233,870円 237,714円
介護度2 59,896円 240,386円 244,447円
介護度3 66,807円 247,297円 251,588円
介護度4 73,126円 253,616円 258,118円
介護度5 79,938円 260,428円 265,157円

消費税を含みます。
介護保険対象外サービス(日用消耗品、おむつ代、理美容代、洗濯代、医療費等)は別途ご負担となります。
※但し、31日の場合は食費1日分2,073円、介護報酬1日が加算された金額です。
こちらをクリックでPDFファイルが開きます

※2023年1月時点での情報です。価格は変更になる場合がございます