♪マフラー編み物始まりました♪
✿児童クラブ冬の風物詩?マフラー網の編み物が始まりました。 みんな各自好きな色の毛糸を選び、”てあみくん”で編み始めます。 1,2年生は極太の毛糸で編みます。 3年生以上になるとカラフルな色の毛糸や特殊な毛糸を使うことが…
✿児童クラブ冬の風物詩?マフラー網の編み物が始まりました。 みんな各自好きな色の毛糸を選び、”てあみくん”で編み始めます。 1,2年生は極太の毛糸で編みます。 3年生以上になるとカラフルな色の毛糸や特殊な毛糸を使うことが…
♪12月5日(水曜日)12月の誕生会をしました。12月の誕生者は2年男子1名だったので 誕生日の日に誕生会をしました。 自己紹介、インタビューの後みんなで”なぞなぞゲーム”をし一番正解が多かった人に プレゼントを渡しても…
★勤労感謝の日にちなみ前日の22日(もく)川戸駐在所へ日頃地域の安心安全のため 私たちの生活を守ってくださる駐在所へ感謝の気持ちを伝えに行きました。 当日は1年生6名が訪問し、代表の3人が感謝の言葉を伝えクラブのみんなで…
★11月10日、11日に開催された”桜江いきいき祭り”総合文化展に桜江放課後児童クラブ子ども達の作品や 児童クラブを紹介したパネルを展示しました。 ”いきいき祭り”作品展示は今回初めてのことでしたが、子ども達は一生懸命作…
9月の誕生者は、3年の男子1名でした。 自己紹介の後、友達からの質問インタビュー お楽しみゲームを楽しみプレゼントをもらいました。 ❤おやつは”オリジナルプリンアラモード” ★自分で好きな果物や飾り付けをしてオリジナルの…
9月25日(火)お月見会をしました。 お月見にちなんだ紙芝居「タヌキとキツネのつきみだんご」を読んでもらい、みんなで月見団子を食べました。 ”ススキ、コスモス、彼岸花、おみなえし”の花とお団子…
◎夏休みの終わり、先日(16日)は運動会も終わりました。 大変遅くなりましたが、児童クラブ夏休み中の活動を紹介します! ★児童クラブでは今年の夏休み(7月23日~8月28日)の間、子ども達と一緒に色々な活動をしました。 …
去る8月20日(月)桜江放課後児童クラブが開催した「がんばろう さくらえ!大道芸パフォーマンス」が山陰中央新報ならびに中国新聞に掲載されました。 ▲ 山陰中央新報(平成30年8月23日付) ▲中国新聞(平成30年8…
台風20号が、23日(木)の夜遅くから24日(金)の未明にかけて島根県に接近する予報が出ています。今後、強い風と雨が予想されることから、さくらえ保育園ならびに桜江放課後児童クラブと致しましては、お子様の安全第一の観点から…
来る8月20日(月)当社が運営する「桜江放課後児童クラブ」が、島根県立大学の大道芸部の学生をお招きし、「がんばろう さくらえ!大道芸パフォーマンス」を行います。詳しくはここをクリックしてご覧ください。