お芋をきれいに洗い、新聞紙・アルミに包んで焼き芋の用意をしました
中央高校の生徒さんが14名、マイクロバスに乗ってきてくれました


今日で2回目、、、今日はペープサートを持って来てくれました
お話は”したきりスズメとすてきな3人組”


声を変えて上手に演じてくれました 子どもたちも興味津々!






お話が終わったら焼き芋のたき火作りです 私たちに任せて~と保育士ハッスル♪




園庭ではお兄さん・お姉さんたちと大ハッスルして遊んでいました




抱っこしてもらい、微妙な笑顔~




ここから、入っちゃあダメよ~と言いながら、同じことがしたい子どもたち!




築山はみんなだ~い好き~




11月に入ってから園庭に穴を開け、いろいろな苗木を植えています
”ぼくたちが掘った穴”木が大きくなったら、見に来ようかな~とつぶやいていたお兄ちゃんたち!


おだんごつくって~とお願いしていた子どもたち! ”ぼくものせて~” ”だめよ~”




”かわいいな~♥”とめばえぐみさん大人気! 抱っこされ寝ちゃいました~




そろそろお別れの時間です~ ”やだーもっと遊びたい~”すっかり慣れていた子どもたち!






お別れです バスが見えなくなるまで、ずっとお見送りしていました


さあーたきびがうまく出来上がりました


お芋を1つずつ、たき火の中に入れていきます


ふたば組さん、つぼみ組さん楽しみに待っててね~




ほかほかホクホクのおいもが焼けました~


”アッ!ちっち!”ほくほく甘~いお芋でした




2・1・0歳児もペロリと食べていました~




中央高校の生徒さんお芋が間に合わなくてごめんなさい~また遊びに来てください
今日はありがとうございました